[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Easy Trade FXのロジックの最も大きな特徴は、
トレーダーの実力を問わないくらい、ほとんど機械的なトレードにもかかわらず、
8-9割という高勝率が実現できているところです。
(※もちろん、塩漬けもナンピンも一切無し!)
勝率100%というのはあり得ません。
でもそれに近い形で、初心者でもすぐに利益を作ることができているロジックは、
これ以外にはないでしょう。
石井さんの15年間のトレーダーとしての経験と、8,000万円という損失を経て作り上げられた、
「安定性が高く」「長く稼ぎ続けられる」価値の高いロジックです。
この勝率が高いという部分は、特に初心者にとっては大きなメリットになるでしょう。
多くのトレーダーさんは、損失による心理的な負担、
ストレスが原因で相場から退場してしまいます。
ですが、石井さんのロジックを使えばその心配もありません。
さらに、エントリーしてからは、ほったらかしで利益確定までできるので、
トレードに自信がない方でも安心して利益を出すことも可能です。
石井さん、そしてクロスリテイリングの思いとしては、
初心者の方、そしてこれまでなかなか結果を出せなかった方に、
この手法を試していただきたいと思っています。
このレベルにまで洗練された手法は、こうやって世にでることすら稀なんです。
私たちの想い、そしてこのロジックの魅力に共感いただける方は、
ぜひ一度試していただけると嬉しいです。
理由1でもお伝えした通り、石井さんが提供するEasy Trade FXのロジックは、
エントリーしてから決済(もちろん損切りも)まで、ほったらかしで利益を狙えます。
なので、知識も経験も運もいらない。
初心者の方がとり組んでも、経験者の方がとり組んでも、同じように結果を出すことも可能です。
もちろんですが、裁量のスキルを身につけることは大切。
ですが、裁量のスキルを身につけるためには、
人によっては時間もかかりますし努力も必要です。
私としては、最終的には裁量トレードを学んで欲しいのですが、
もっと大切なのはFXの魅力を知っていただくこと。
実際に利益を手にし、相場から得た利益で、
あなたが欲しい物を買ったり、旅行をしたり、大切な人のために使う。
そうやって、FXで利益を得ることを通じて、
「あ、本当にFXって稼げるんですね」
ということを、体感として知っていただきたいのです。
そのためには、石井さんのほぼ機械化されたロジックは、
最初にとり組む手法としては最適です。
初心者の方、これまでなかなか結果を出せなかった方に、
ぜひこのEasy Trade FXに取り組んでいただければと思っています。
このロジックだけを使っても、
年間で数百万円、数千万円という利益を出すことも十分に可能でしょう。
あなたが経済的自由を手にして、好きな時に好きなことをできるような暮らしをする。
人それぞれ、いろんな目標、夢があると思いますが、
まずはあなた自身が豊かになり、思いっきり人生を楽しんでくださいね。
石井さんは5年連続で、年間5000pipsから6000pipsの実績を上げています。
この実績こそが、Easy Trade FXのロジックが有効な何よりの証拠なのですが、
やはり自由なライフスタイルを楽しむためにはそれなりの利益が必要です。
「毎月10万円、20万円の利益が増えたらそれでいいです」
という方もいらっしゃるかもしれませんが、もちろんそれでも構いません。
でも、せっかくFXという大きく稼げる可能性があるのですから、
目標はもっと大きく、壮大なものを掲げて欲しいんです。
最初は、投資できる金額も小さいかもしれませんが、
利益を積み上げていけば、さらに大きな利益を手にできるようになってきます。
月に10万円、20万円だったものが、50万円、100万円と増えていきます。
石井さん自身は、毎月500万円、多い時は1000万円という金額を安定して稼ぎ続けています。
年間5000万円を超える利益になれば、人間のほとんどの欲求は満たすことができるでしょう。
そして十分なお金を手にすれば、さらに次の目標が見えてきます。
世の中の役に立ちたい。経済的自由を目指す人の手助けをしたい。
会社を作って新しいビジネスを立ちあげたい。
などなど、人は豊かになれば未来に進むことを選択します。
未来に進めば、ワクワクする日常が待っています。
まず、スタート地点の手法として、石井さんの実績のあるロジックを試してみてください。
あなたをさらに飛躍させてくれることでしょう。
これを言うと驚く人も多いのですが、
石井さんの1日のトレード時間は、20-30分と非常に短いことが特徴です。
しかも細切れにやるので、体感としてはもっと短く感じるかもしれません。
午前中にサインが届いて5分ほどエントリーなどの設定をして、
お昼すぎにその決済の確認を1-2分(これはやらなくてもいいですが。。)、
さらに夕方に10分ほどエントリーして、のんびり夕食を楽しんだ後に5分ほどのチェック。
ざっくりですが、ほんとスキマ時間に、ちょこちょこっとトレードするだけでOKなんです。
だからこそ、石井さんは自由なライフスタイルを楽しむことができるのですが、
逆に言うとすごく忙しい人にも有効なロジックなんですね。
例えばサラリーマンの人なら、通勤時間中に5-10分ほどトレードして、
お昼休みに5分ほどチェック、午後のトイレ休憩の際に2分ほどチャートを見て、
帰宅後ビールを飲みながら10分トレードに使う。
こんな感じで、忙しい中でも石井さんのロジックなら十分利益を狙うことも可能です。
実際にサラリーマンの人でも、一軒家やマンションを購入できるほどの利益を作った方もいるそうで、
仕事をしっかり頑張りながらも、実践可能なロジックとなっています。
そして、こちらも話すと驚く人が多いのですが、
石井さんのEasy Trade FXでは、2つのスタイルを使い分けることができるんです。
それが、
【1】とにかく自由を求めてライフスタイルを大事にしたい人
【2】まずは利益を最優先で追求していきたい人
この2種類のニーズを満たすことができます。
まず1つ目の「自由を求める」人には、ほぼ機械化されたロジックを使って、
エントリーしたら後はほったらかしでトレードできる方法をおすすめします。
しかも今回はサインツールもついてくるので、
エントリーチャンスもツールが自動で知らせてくれる。
だからチャンスを逃す心配もないし、常にチャートに張り付く必要もありません。
このほぼ機械化されたロジックは勝率8割以上と、
かなりの高勝率ですし、十分な利益を稼ぐこともできる。
なので、この手法だけでも経済的自由を手にすることも可能でしょう。
そして、2つ目の「とにかく利益を追求したい」という人には、
インジケーターを加えた石井さんオリジナルの手法を少し追加します。
手法を追加すると言っても、こちらもかなりシンプルで、
FX初心者の方でも一度学べばすぐに使いこなせるレベルのものです。
1つ目の手法よりも、少しだけ手間はかかりますが、それでも1日10分20分の違いなので、
より大きな利益を手にしたいという方には、こちらの手法を強くおすすめします。
(詳しい内容は、このページを読み進めてくださいね)
>>>【支持されて1周年:Easy Trade FX】1日わずか20-30分で、5年連続で5000万円以上を稼ぎだす!【イージー・トレードFX(イートレFX)】
「勝率9割!損切り不要のFX投資術」&【エントリープラン編】(計算ツール付き)+会員制サイト「ツナギ売り実践塾」2年間アクセス権付き
FX投資初心者の医療系大学生が
たったの5年間で1,000万円稼いでしまった!?
「勝率9割!損切り不要のFX投資術」でお話していること
適切なレバレッジの設定 について
FXで、レバレッジを10倍にするか、20倍なのか、それとも100倍にするのか。
証拠金が少なければ少ないほど、ちょっとしたミスが命取りになるシビアな世界になります。
たとえ投資対象が同じであっても、レバレッジ比が高くなればなるほど、
ゲームの難易度も相対的にハードなものに変貌します。投資のプロですら、
レバレッジ100倍で運用するのは稀です。まずは適切なレバレッジ比から出発しましょう。
FXにおける基本戦略
手持ちの運用資金が違えば、当然とりうる戦略も異なります。
1万円しかタネ銭がない人と、100万円を運用する人とでは選択肢の
バリエーションに大きな違いがあるのは、ある意味で当然のことだと思います。
あなたの資金量に応じた戦略の作り方を各手順ごとに説明します。
毎日の米ドルの推移とポジションの組み替え
FXで初めて米ドルの買いポジションを建てたのが、07年11月13日。
以降の米ドル価格の推移を示しながら、その都度何を考え、
どのような意図をもってポジションを組み替えてきたのか。
途中、米ドルは107円半ばまで落下し、小刻みな動きを繰り返しながら、
12月中旬114円台を回復する方向の定まらない展開となりました。
ある意味で、「買い一辺倒」の投資家はみな討死にするような値動きでした。
このような市場環境において、リアルタイムに何を考え、どのようなポジションを建てたのか。
ぼくが行なったすべての建て玉操作を図解しながら、分かりやすく説明しました。
机上の空論ではなく、現実にあった状況から学んでいただけるよう配慮しました。
「新規売り」と「決済売り」の操作の違い
「ツナギ売り」という手法を取引に組み入れると、米ドルの買いポジションを保有しながら、
新規に米ドルの売りポジションを建てる、という場面がチラホラ登場します。
では、この「ツナギ売り」という操作は「決済売り」とはどのように異なるのでしょうか?
ツナギ売りは状況によって「利益確定」の役割、「損切り」の役割の使い分けができます。
はっきり言ってこの微妙な違いを理解しているトレーダーは皆無です。 ほとんどの投資家は、建て値からポジションが逆行したら「損切り」という選択肢しか頭の中にありません。
だから、多くの投資家が不要なストップロスを設定しては、毎回引っ掛かるのです。
どうしても「損切り」しなければならない場面は考えられますが、ちょこっと
売りポジションの使い方を心得ているだけでやり過ごせるものが大半です。
この違いを認識し、使いこなせるようになるだけでその他大勢の投資家レベルから
即抜け出すことができます。ちなみに、この技術はディープすぎるため、一般書店で手に入る
情報ではありません。シロウト丸出しのお手軽投資本には一切登場しない内容です。
【1-1】ポジションの特殊性
売り玉と買い玉が1セットある状態を、【1-1】ポジションと命名しました。
このポジションの特殊な振る舞いをひも解きながら、スワップ金利の取り扱い
についても言及し、このポジションからいかに有利に展開するかを考えます。
各ポジションの損益の振る舞いと、ポジション全体での挙動についても解説しました。
値洗い損を抱えたときのポジション調節テク
値洗い損を抱えたときに、どのような対処をするのか。
これは投資行為を営む上で、決して避けては通れない難題です。
値洗い損を縮小させ、利益転換させる売買技術と考え方をお教えします。
OCO注文の意外な活用方法
ふだん成り行き注文か指値注文しかやらない方でも、OCO注文もこんな風に使えるよ、
といった点を実例を交えながら解説しました。この注文を徹底的に使いこなすと、
半自動売買への道が開けそうな気がします。ご利用はお好みでどうぞ。
利食いのタイミングの計り方
利食いした後に、もっと有利に決済できたのにと後悔することはありませんか?
これは多かれ少なかれ、誰もが経験したことのあることだと思います。
利食いのタイミングは、どれだけ投資経験を積み重ねても難しい。
利食いのタイミングを計り、可能な限り有利に手仕舞いする方法をお教えします。
>>「勝率9割!損切り不要のFX投資術」&【エントリープラン編】(計算ツール付き)+会員制サイト「ツナギ売り実践塾」2年間アクセス権付き
以下の経験をお持ちの方に捧ぐ…
勝ち負けを繰り返し、そもそも明確な売買ルールが分からない
その場その場の相場で理屈をこねくり回し、ついついルールを破ってしまう
いくつもの手法を試すも、エントリー直後から含み損ばかり増え続ける
手法はあるものの、本質的にモノにすることができないでいる
今までずっと優秀だったシステムの成績が、最近極端に落ち込んでいる
システム トレードの最大ドローダウンに耐えれず投げ出してしまった
もうどのシステム トレードを信じていいかわからない
明確なエントリーポイントが分からない
最も利益の上げられる決済ポイントがつかめない
損小利大は分かっているものの、いつも逆になってしまう
寝ている間にマージン コールにかかっていた
あまりに遅い損切りに、資金のほとんどをすっ飛ばしてしまった
ポジションを持つのが、恐ろしくなってしまった
FXをすることで、利益を上げるどころか体調を崩してしまった
マージンコールが悪夢になって襲い掛かってくる
以上のうち一つでも経験のある方に、スキャルピング FX プロ。
スキャルピングFXプロによって得られるもの
スキャルピング チャート システム
スキャルピング トレードをするにあたって、面倒だったチャート設定を
クリックひとつでスキャルピング チャート設定を完了することができます。
順張りにも逆張りにも両方対応したシステムが
チャート上で常に売買ポイントを矢印と音でお知らせします。
さらに MT4 であれば、メールでお知らせすることもできます。
(特典 3 のスイング チャート システムも別途用意しております)
テクニカル分析の正しい使い方
テクニカル分析をやみくもに使うのではなく、
トレンドフォロー系とオシレーター系のテクニカル指標を
相場状況に合わせて、テクニカル分析を正しく使い分けられるようになります。
チャートの読み方
例えば相場が大きく上昇したとき、上昇トレンドのため買いで入るべきか、
逆にここまで上昇したため、反転するだろうと売りで入るべきか、
その仕掛けの方向、市場心理が読めるようになります。
トレンドの転換点
あらゆる通貨において、今現在トレンド相場なのか、それともレンジ相場なのか、
トレンドが発生するタイミング、またトレンドが終わるタイミングと言った、
トレンドの転換点が分かるようになります。
エントリー ポイント
テクニカルによる順張り、逆張り、さらには
経済指標発表時、特定の通貨のクセを利用したものまで
相場に合わせ、あらゆる手段で常にエントリーできるようになります。
また、エントリーポイントを逃してしまったとしても、
自信を持って再エントリーするポイントまで分かるようになります。
決済ポイント
エントリー ポイントからどこに利益目標を置けばいいのか。
トレンドの転換点が分かれば、
利益確定ポイントもはっきりと分かるようになります。
損切りポイント
一瞬の利益が得られても、たった一回の損切りをためらう事で、
あっという間に資金を吹き飛ばしてしまう事がなくなります。
エントリー ポイントから早過ぎず、遅過ぎず、
的確なロスカット ポイントが置けるようになります。
ダマシを事前に知る方法
買ったら、下がった。売ったら、上がった。と、
いつもエントリーするとすぐに逆に値が動いてしまうのはなぜか。
ダマシを事前に知る、とても簡単なサインが分かるようになります。
精神的に安定したトレード スタイル
スキャルピングは、超短期売買なので、ポジションを翌日に持ち越す事がなく、
買いからでも売りからでも躊躇なくエントリーできるようになります。
円高円安にかかわらず精神的に安定した投資生活ができるようになります。
>>>スキャルピングFXプロ ~プロも使う追撃シグナルで短期安全資産運用~
秋田式トレーダー育成プログラム「Winner's FX(ウィナーズFX)」
あなたにいくつか質問をしていきたいと思います。
次の中であなたに当てはまるものにチェックを入れてください。
この質問の回答次第で、あなたがこの先、FXで勝ち続けられるかどうかが分かります。
非常に重要な質問ですので、ぜひ真剣に答えてみてください。
質問その1
上記以外にも「1日あたりの利益目標や許容損失」「1ヶ月あたりの利益目標や許容損失」などを決めないでトレードしている人も、こちらにチェックを入れて下さい。
質問その2
世の中には、様々な投資理論やノウハウがありますが、その中から本当に必要なものが何なのか、役立つものは何なのかを見極めることが難しいという方は、こちらにチェックを入れて下さい。
質問その3
チャートを見ていて、なんとなく「上がりそうだな」「下がりそうだな」と思って
感覚だけで売買してみたり、ニュースなどを見て裏付けも取らずに売買するような
ことがある方は、こちらにチェックを入れて下さい。
質問その4
テレビやインターネットなどで、有名なアナリストや評論家、トレーダーなどが相場の見解を出しているのを見て、その通りに売買したことがある方は、こちらにチェックを入れて下さい。
質問その5
想定よりも大きな含み損になってしまったのに、損切りを入れなかったり、躊躇した
ことがある方は、こちらにチェックを入れて下さい。
質問その6
持っているポジションが逆に行ってしまった時に、含み損が大きくなりすぎてしまい、決済できずにそのまま持ち続けることを塩漬けと言います。 これをやったことがある方は、こちらにチェックを入れて下さい。
質問その7
たとえば、高い勝率で小さな利益をコツコツと出していたのに、たった1回の負けでその利益をすべて失ってしまった人は、こちらにチェックを入れて下さい。
質問その8
強制決済とは、含み損が大きくなりすぎた時に、証券会社が自動的に決済してしまうことを言います。このような経験がある方はこちらにチェックを入れて下さい。
質問その9
チャートを眺めていると、ついついポジションを持ちたくなってしまう人は、こちらにチェックを入れて下さい。
質問その10
ナンピンとは、自分が思っていた方向と逆に相場が動いてしまったときに、「買い増し」や「売り増し」をすることです。 無計画なナンピンをしたことがある人は、こちらにチェックを入れて下さい。
質問その11
それまでの負け分を一気に取り戻そうとして、取引枚数を大きくしてトレードしてしまう“ギャンブラータイプ”の方は、こちらにチェックを入れて下さい。
質問その12
予め自分で設定した利益幅に届く前に、小さな利益で決済したことがある方は、
こちらにチェックを入れて下さい。
質問その13
FXトレードに勝率100%はありません。それなのに、1回1回のトレードで熱くなってしまう方、一喜一憂してしまう方は、こちらにチェックを入れて下さい。
さて、あなたはいくつ該当しましたか?
一般的には5~7個くらい該当される方が多いです。
結論から先に申し上げますと、
上記の質問に1つでも該当するとFXでは勝ち組になれません。
もし、「あなたが1つも該当しなかった」というのであれば、何の問題もありませんので、
当サイトを今すぐ閉じていただいて大丈夫です。
一方で、上記の質問に1つでも該当した方は、失敗の芽を摘んでいく必要があります。
これは、一見「消去法」のように見えるかもしれませんが、
無駄を省き、負ける原因を取り除くことで、日々のトレードが研ぎ澄まされていきます。
実際、私が自分のトレードに確信が持てるようになったのは、
この13項目に該当しないトレード法を構築してからでした。
当然ですよね。
負ける要素がなくなるのですから。
もちろん、日々の「勝った」「負けた」はあります。
FXトレードに勝率100%はないので、それは仕方がないことです。
それよりも、私たちが一番に考えなければならないことは、
トータルの収支をプラスにすることです。
できれば1日単位、最低でも月単位の収支をプラスにし、
それを毎月継続させることができなければなりません。
1回のトレードの「勝った」「負けた」は差ほど重要ではありません。
では、話を戻しましょう。
私は約10ヶ月間、デモトレード漬けの毎日を送っていましたが、
これらの「負け組の要素」を完全排除し、ある5つのトレード手法を構築したことで、
デモトレードを卒業することを決意します。
そして今でこそ完全なるFXトレード収益を実現することができるようになったのですが、
あなたは私がどんなトレードをしているのか知りたくありませんか?
そこで、次は具体的なトレード手法についてお話しましょう。
私のトレード手法は、たった5つしかありません。
どの場面でどの手法を用いるかは、その時の相場の状態(チャートの形状)によって決定します。
相場の状態とは「現時点に至るまで相場がどのような動きをしてきたのか?」というプロセスです。
たとえば、現在の相場が上昇していたとしても、
■一方的に相場が上昇してきたのか?
■上がったり下がったりを繰り返して上がってきたのか?
など、そのプロセスは異なります。
これをさらに細分化して分析していくと面白いものが見えてきます。
それは、たった5つのパターンで、ほとんどの相場が抑えられるということです。
そのため、私のトレード法は非常にシンプルです。
>>>秋田式トレーダー育成プログラム「Winner's FX(ウィナーズFX)」
スーパーボリンジャー5つのチェック項目
ここではチェック項目の8個中の5つのチェック項目を確認していきます。
エントリーの通貨ペア、方向を決めるとても重要な部分です。
ずは大きな流れを見るための2つの項目をチェックします。
その後3つの項目をチェックして、すぐにスパンモデルを使って売買ポイントを探します。
スパンモデルの3つのチェック項目
スーパーボリンジャーで5つの項目に当てはまったものは、次にくる2つの項目がくるのを待ちます。
そしてその2つの項目がチェックできたら、その瞬間にエントリーします。
それであなたは相場の波に勢いよく乗っていくことができます。
そして、8つめの項目で決済をしていくという流れです。
決済ポイントも明確ですので、きっちりと利益を確定していけるでしょう。
動画での解説もあります!
マニュアルの内容をより深く理解していただくために動画での解説も付け加えました。
全くの初心者でも、トレードの進め方、スパンモデルやスーパーボリンジャーの使い方が一目瞭然で分かるように動画での解説もつけ加えました。マニュアル自体も実際のトレードの手順を意識して作り込んでいるのですが、要所要所で動画解説をいれ、さらに「トレードの一連の流れ」も全て動画解説していきますので、かなりスムーズにトレードが出来ると思います。マニュアル同様に、動画も繰り返し見ていただきたいと思います。
ロスカット(損切り)の極意とは?!
ロスカット(損切り)はとても重要です。柔道の世界で言うと「受け身」のようなもので、
きちんとできることで損失(怪我)を最小限に抑えることができます。
8つのチェック項目に従ってトレードをすれば、そもそもロスカットにあう確率自体が低くなるのですが、それでも、必ずロスカットは事前に「命綱」として設定しておきましょう。
もちろん、ロスカットを設定する場所もお教えします。
小さな利益をコツコツ稼ぐ方法とは!?
このページでお伝えした8つのチェック項目は、大きな値幅が狙える手法になります。
しかし、この手法は、実はそれだけには収まりません。
値動きが少ないレンジ相場でコツコツと利益を上げることも可能なのです。
大きな値幅を狙うホームランタイプなのか、小さな値幅を積み上げるヒットタイプなのかは、
あなたがチャート画面を開いた時に決めれば良いのです。その具体的な方法もご紹介しております。
大きく稼げる相場の「途中乗車エントリー」とは?!
「チャートを開いた時には、大きく動いた後でした!…」
ガッカリされる方がいらっしゃいますが、大丈夫です。
相場の方から近寄ってきてくれるポイントというものがあります。
それをピンポイントで教えてくれるのが「スパンモデル」です。
この方法を知れば、大きなトレンドが出ていようと、何も焦る必要がありません。
しかもこの方法、
かなりロスカット(損切り)ポイントを小さく(損少)することができるのでお勧めです。
初心者必見です!
FX成功者へと導く!トレード・チェックシート
トレード成功の秘訣として「ルール通りの行動をする」ということがあげられます。
そこで、出来るだけ簡単にルール通りの行動をしてもらうために準備したのが【トレード・チェックシート】です。私が実際にトレードを行う手順でチェック項目をリスト化しました。プリントアウトして、机の上に出してトレードの練習をしてもらえると精度の高いトレードが、淡々と実行していけるようになると思います。門外不出の特別なチェックシートです。ぜひ、ご活用していただき寄り道せずに、安定して収益を上げられるトレーダーになっていただけたらと思います。(詳しくは、マニュアルの152ページからご確認ください。)
圧倒的な存在
これまでにもお伝えしてきたように、
遅行スパンはまさしく『最強』という名にふさわしい分析ツールです。
このムラサキ色の線があれば、トレードの上級者でも恐怖を感じる「こんなところで絶対エントリーできない」と思うような時でも、安心してエントリーすることができます。
『遅行スパンを征する者は、相場を征するのです』。
遅行スパンを身につけるとは、魔法使いを仲間に入れるようなもの。
その使い方をあなたに全て伝授します。初心者だけではなく、中級~上級者の方にも
「目からウロコ」の衝撃を与えた遅行スパンの使い方を完全に伝授していきます。
FXトレードの禁止事項とは?!
FXトレードの世界において、「勝者と敗者を決めるもの」
それは【確率されたルールがあるのか、ないのか】と
【そのルールを淡々と繰り返せるのか、繰り返せないのか】で決まります。
それができることによって、毎月安定した収益を上げることができるのです。
つまり、初心者や負けているトレーダーであれば、まずは「8つのチェック項目を徹底して守ること」から始めていけばいいのです。
勝利のキーとなる「シンプルさ」の実現の為に、このテキストがあるのです。
理想的な押し目買いと戻り売りをする方法とは?!
トレードに慣れてくると、上手くエントリーできるようになり、
さらに買い増したい(売り増したい)という局面があると思います。
そのポイントも明確にお伝えしておりますので、トレードになれてきたら、
是非とも挑戦してほしいと思います。月収800万円を稼がれるようになった井関さんは、
こちらをマスターして利益を大きく伸ばされています。是非、ご活用ください。
トレードの具体例集も豊富にあります!
デイトレード、スイングトレード、ポジショントレード、レンジ相場でのトレード、レンジ相場からトレンド相場に変化するタイミングを掴む判断方法、押し目買い・戻り売りのタイミングを掴む方法、頭とシッポをとりにいくトレード方法など、それぞれ具体的なチェック項目を確認しながら解説しています。ここまで豊富な内容の具体例集は他にないと思います。こちらも必見の内容ですので、何度も学んでいただけたらと思います。
これらはほんの一部です。
上記の内容をご覧いただいて分かると思いますが
私は「FXトレードにおけるあらゆる事をルール化」しています。
ですので、一切迷うことなく、損切りも利益確定もできてしまいます。
大きく利益が確定できる日もあれば、損切りに引っかかる日もあります。
はじめのうちは、その日の売買で一喜一憂するものだと思いますが、
「8つのチェック項目に従って行えば」淡々と行えるようになるでしょう。
上記でもご紹介したように、ルール通りに行えば
損切り(ロスカット)はとても狭く(小さく)抑えることが可能です。
どれくらい稼げるの?マーフィーさんの手法って
このトレード手法でいくら稼げるのか?
これは、『あなたが欲しい金額』になります。
毎月5万円から~10万円の副業感覚で稼ぐのも良し。
毎月30万円から~100万円、200万円を狙うのも良し。
ここで知っていただきたい事は、
毎月5万円稼ぐのも、毎月100万円稼ぐのも
「トレード技術に大差はない」という事実です。
私が使っている「8つのチェックポイント」で行うトレードは
5万円でも100万円でもやり方は同じなのです。
>>>マーフィーのFX投資術(DVD特典付)